top of page

アーカイブ

ボードゲーム宇治茶カフェで
さくらさくらを弾きます
※ただし、桜が咲いていたら

2025年4月4日(金)
金曜日だけの「ボードゲーム宇治茶カフェ」します!
桜が咲いてたら、

会場で「さくらさくら」を弾きますよ!

於 京都府茶業会館​​

13:00~16:00

参加費:ワンドリンクオーダーをお願いします(500円~)。

​​​

​詳細は特設サイトへGO!​

小学生が作った「ボードゲーム宇治茶カフェ」特設サイトは

こちら

↓↓↓

秋のオープンお箏、チラシができました。

20241012.jpg

宇治教室
​夏休み特別企画

夏休みにお箏をマスターしよう

夏休みだけレッスン 

8,260円(全4回)

 

7月25日(木)12:00~17:00

8月3日(土)10:00~14:30

8月8日(木)12:00~17:00

8月17日(土)10:00~14:30

8月22日(木)12:00~17:00

の間で、30分単位の自由予約制

(1日に複数コマ予約するのもOK!)

★料金の内訳
(月謝 3,630円 + 楽器レンタル料500円/月)×2か月分=8,260円

★体験レッスン(1,650円/30分)と組み合わせれば、全5回お稽古できます。

※5回分の料金は、9,910円(8,260円+1,650円)です。

夏休み子どもわくわくフェア
に出展します

★夏休み子どもわくわくフェア 出展内容★


ダンボール弦楽器工作 予約不要・400円です。


昨年、70セットが午前中で完売してしまったので、
今年は​150セット用意しました!
慌てずにお越しください。
今回は選べるステッカーも用意しています。


7月28日(日)9時半~14時半

於:宇治市生涯学習センター

詳細はこちら(出展者名:箏フレンド雅)


※今年は、お箏の体験はありません。
「段ボール弦楽器工作」のみの出展ですが、
子どもサイズの本物の三味線を持っていきますので、
「ちょっと触ってみたい」人は、気軽に声をかけてください。




 

「さくら」弾きます

​2024年4月7日(日)11:00~ 12:00~ 13:00~ 14:00~

演奏曲:箏独奏による主題と六つの変奏 さくら

場所:宇治川さくらまつり 会場内某所

​新春オープンお箏、プログラム

新春お茶会~大福茶とお箏​~

24年1月5日(金​於 京都府茶業会館​​

11:00~15:30

​前日1月4日の時点で確定している演目のみ掲載します。

11時台
春の海(フルート&箏)
七つの子
花筏

六段の調&松籟譜(合奏・初段のみ)

 

12時台
春の海(フルート&箏)

 

以降、14時頃まで、ランダム

(フリータイムあり)

 

お正月ですから
福寿草
金剛石
六段の調(初段のみ)
千鳥の曲(クイズ付き)
六段の調(フルバージョン)

 

14時台以降

須磨(組曲源氏第二)
茶音頭(クイズ付き)

 


↓↓ チラシはこちら ↓↓

大福茶とお箏

オンラインミュージカル

こいぬの絵

​オンラインミュージカル「こいぬちゃん、きょうとしどうぶつえんへゆく」

コロナ禍の1年間、発表会のかわりに、オンラインでミュージカルを制作しながら、調弦の勉強をしました。

みなさま、ご参加ありがとうございました。

​ストーリーはハチャメチャですが、子どもたちは、勉強になったと思います!

前編音源(YouTube)13分06秒※音のみ(動画はありません)

【New!】後編音源(YouTube)14分42秒※音のみ(動画はありません)

★あらすじ★

3ひきのこいぬちゃんが、レッサーパンダの名前(コト)を確認するために、ロームシアターを経由してしんかんせんで京都市動物園に行く!?

★前編収録内容:

楽調子調弦お稽古風景(壱越)

セリフ…りんりんTVちゃん、はぬけちゃん、さつきちゃん

きらきらぼし(ピアノ)…りんりんTVちゃん

散歩シーンBGM即興演奏(ピアノ)…りんりんTVちゃん

かえるのがっしょう(ウクレレ)…だいまおうくん

かえるのがっしょう(うた)…はぬけちゃん、Hくん、みんな

しんかんせんのうた(うた)…りんりんTVちゃん、はぬけちゃん

★後編収録内容:

平調子調弦お稽古風景(壱越・平調)​

セリフ…りんりんTVちゃん、はぬけちゃん、ちえちゃん

後編収録曲:

「うれしいひなまつり」(テンポ80)

(子どもたちが、自分たちで調弦したお箏で演奏しました)

・1番(うた)…(メトロノームあり)はぬけちゃん

・2番(お箏弾き歌い)…(メトロノームあり&なし)…りんりんTVちゃん

「okeiko ga hazimaranaino」(テンポ90)

(短音階の勉強をしました)

うた…りょうじくん、ちえちゃん

「雪のせかい」(テンポ100)

作曲(StaffPad使用)…はぬけちゃん

伴奏…さつきちゃん、だいまおうくん(リコーダー)、大人(箏)

----

制作状況(中間報告)記事(2020年11月25日)

『コロナ禍の音楽教育(邦楽)について考えたこと』(note)

夏休み子ども★わくわくフェア
に出展しました

​とき:2023年7月29日(土)10:00~15:00

ところ:宇治市生涯学習センター

コーナー名:本物の和楽器で遊ぼう・演奏してみよう(箏フレンド雅)

 

内容:

①箏・三味線体験コーナー(無料)

本物のお箏と、本物の三味線を体験できます。

三味線は小学生さんにぴったりの、小さめサイズです。

空いていれば、簡単な演奏指導もします。

②段ボール三味線制作コーナー(材料費として300円)

段ボールとカラー輪ゴムを使って三味線のおもちゃを作ります(制作キットあり)

作り方は、箏フレンドひよこの小学生さんがやさしく教えます。

​※無くなり次第終了

 

↑クリックすると拡大します

 

​予約:不要

※フェアは2日間開催されますが、出展しているのは7月29日(土)のみです。

出演情報

 

​2019年4月20日 14:30~ 箏フレンドみやび 超ミニおさらい会

於:BMBカルチャー 4F音楽スタジオ

演奏予定「箏独奏による主題と六つの変奏曲-さくら」ほか

​​土曜クラスの皆さんと演奏します。

 

2019年6月9日 正派邦楽会 東海支部演奏会

於:三重県総合文化センター

出演予定「三曲第三番」「二つの舞曲(サラバンド・ブーレ)」

 

2019年7月31日 宇治市役所 ロビーコンサート

於:宇治市役所

演奏予定「つち人形」「飛躍」「樹の園」

2019年11月10日 山城未来っ子はくらん会

於:アスピア山城

演奏予定:音楽劇「おさかなちゃん、うじがわへいく」

2020年1月 弾き初め

演奏予定:「二上り六段」(三弦)

2020年2月 新年会

演奏予定:「きらきらぼし」(三弦)

 

2020年3月 卒園式

演奏予定:「お祭りドッキュン」×マーサ・ミアー「いたずら」×常磐津「乗合船」(三弦)

 

誰かわかってくれるかなこのアレンジ!

​うまく弾けなかったら…踊ります!

2022年3月 ミニ発表会

於:BMBカルチャー 4F音楽スタジオ

2022年3月19日(土)に予定しておりました、

「お箏のお稽古」クラス ミニ発表会は、延期となりました。​

ご予定くださった方には、申し訳ありません。

新しい日程が決まりましたらお知らせ致します。

 演目

◇子どもの部◇

ロバサン

福寿草

かぞえうた

お正月ですから

◇親子の部◇

一番星二番星

春の光

◇大人の部◇

三段の調

六段の調 松籟譜

山の朝

箏独奏による主題と六つの変奏 さくら

春の海

フォロー

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2019 by 和のん~京都・宇治のお稽古とワークショップ. Proudly created with Wix.com

bottom of page